1 2012年 07月 31日
こないだちょっと泳いだら
毎年恒例の 海に行きたくて仕方ない病にまたかかってしまいました。 でも毎日授業があるので海までは行けない・・ ので再び川。 ![]() 朝と夕方の授業の合間に行ったのでほんの一瞬だけでしたが。。 だあれもいないので、水着でざぶんしました(^^) ![]() たくもざぶざぶ泳ぐ人 ![]() ![]() 駐車場のおっちゃんに、車ホメられた~ ![]() あー海いきたし @笠置 ▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-31 17:53
| 写真
2012年 07月 28日
今日はひさびさにカメラを持って行ったら
写真撮るんでしょ、って。。 ![]() 撮りますよ、そりゃ・・ 最近は寝室で遊ぶのが流行ってるらしいです ![]() ジジの目のいろ、夜はこんな色なのかな? ![]() あかちゃんの時は青かったのにね!! ![]() みるくは、毛並がとっても綺麗。ふわふわ! ![]() あかちゃんのときは、まっしろだったね ![]() 最近、トイレでおしっこをしなくなった、みるく。 病院の先生に相談したら、 「神経質な子は他の子の匂いを嫌がります。」 って・・え?みるくだよ? あたしが遊びに来たら走ってきて、ころんってお腹出すような性格なのに「神経質?!」 ビックリ。。 でも、試しに大きなトイレに変えてみたら。 するようになった!! やっぱり、神経質みたいで・・・ 二人で用を足すのは平気なのに ![]() 自分のうんちをせっせと隠して ![]() で、ジジのうんちも隠しております(ジジは放置・・笑) ![]() あー・・やっぱ神経質なんだ・・ 意外すぎる!! あんた自由奔放ね ![]()
タグ:
▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-28 23:20
| 写真
2012年 07月 24日
2012年 07月 21日
先日、フォトコンテストの審査員をさせていただきました。
その結果が発表されましたので ここに紹介させていただきたいと思います。。 ・第2回 ジャックラッセルテリア・フォトコンテスト [ 写真のテーマ:「春」] http://ameblo.jp/j-russell ・第2回 ウェルシュコーギーカーディガン・フォトコンテスト [写真のテーマ:「春」] http://ameblo.jp/corgi-cardigan このフォトコンは、一般審査と、私の審査と、主催者の審査があり とても公平にできていて、感心しました!! 全部かわいい写真だったので本当に悩みましたが、私の一存だけではないのが 応募者さんもチャンスがあって、いいですよね!!
タグ:
▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-21 15:20
| 写真
2012年 07月 16日
いつまでも、撮れなかったホタルのことを嘆いていても仕方がない!
というわけで、詳細を記します~ 今回はホタル撮影のみ、日帰り企画でした。 行きは4時間かかりました(^^; 帰りは2時間半くらい。 ハチ北高原のたのさんの実家、お邪魔させていただきました。 川とか綺麗すぎだし。 ![]() アジサイが、むっちゃ綺麗だった!!! ![]() BBQ!! ![]() ![]() ![]() ![]() びーるじゃないよ のんあるこーるだよ(T口T) ![]() 今回は、犬達も参加! ![]() マロンは、初おでかけです! ![]() ビールうまー ![]() 遠藤 おにゃにょこ ![]() 腹ごしらえをして、とってもとっても広ーい野原で かりんとコージの足の速さを競いましたが、コージ撃沈・・・ マロンもかりんも、とっても楽しそうでした(^^) 後は、ヒメホタルを見に山奥へ。 ホタルは発光する時間が決まっていて、それを逃すと見れない! かなりタイトスケジュールで発光してるんですねえ。。 ヒメホタルは、ほんっとーに「ウソだろ?!」って何回も言うくらい、綺麗でした。 すっごいの。暗闇でピカピカ、満点の星空みたいに。 感動したー。 急いで、ゲンジボタルのポイントへ移動。 ものの15分くらいで、発光時間は過ぎてしまったけれど なんとか撮影には成功したのでした。。 ヒメホタル、撮影したいなー・・・・・・・ たのっちの部屋で休憩。。 ![]() ![]() ![]() それ、あたしのカギだから。 ![]() マロンかわいいから人気者でした(^^) ![]() 帰ったら、グッタリお疲れなわんこたち。 よくがんばったねー ![]() ▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-16 14:18
| 写真
2012年 07月 16日
2012年 07月 14日
えりとまりこが猫を見に来たよー
![]() ふたりとも、猫萌えで悶えておりました 笑 ![]() ![]() かごが好き ![]() みるくは何されても従順 ![]() あの黒い方は、魚を狙っています ![]() ところで。。 次男を迎えて1週間程たちました。 はじめまして、マロンです ![]() かりんとは、思ったよりも、うまくいってるかな。 日々、かりんが優しくなっていくのが分かります。 ![]() 1か月は、様子見って感じかなー ▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-14 15:50
| 写真
2012年 07月 06日
だんだん、みるくが美しくなってきた
ハッと息を飲むほど ![]() 首がはさまった!焦っているみるく! ![]() そこに卑劣なデュクシwww ![]() おいジジそれはカメラのストラップだ ぶら下がるのはやめてくれたまえ ![]() おいみるくそれはレンズの蓋だ じゃれるのはやめてくれたまえ ![]() 遊び疲れて恒例の・・ ![]() 抱き合って眠る二匹(^▽^) ![]()
タグ:
▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-06 19:06
| 写真
2012年 07月 04日
かりんはアレルギーをたくさん持っています。
夏場は特に、カビ・花粉・ハウスダストなどでひどくなります。 ほこりが特に酷いアレルギーを起こすようです。 昔から、夏場は湿しんが出てましたが、2~3日で治まってました。 でも、年を経るにつれ、アレルギーっていうのは出てくるらしく 去年から酷くなりました。 全身かいてかいて、寝れない。 血が出てもかく。 かゆくてかゆくて悲鳴をあげていました。 病院に行って抗生剤を飲んでも治らない。 泣きたかったです、本当に。 結局あんまり可哀想なので病院を変えて初めてアレルギーだと診断。 セカンドオピニオンって大事ですね・・ 本当に可哀想なことをしました。 アレルギー検査の結果 米・鶏肉・ジャガイモ・卵・魚ナドといったたくさんの大きな栄養素のタンパク質から カビ・タバコ・ホコリ・花粉といったあらゆるモノに反応することが分かりました。 ステロイドを投与してマシになり 服を着せて体はすこしマシになり でも、マシになるだけで治りません。 治らないのに、毎年毎年ステロイドを投与し続けるのは怖いことだと思いました。 痒いのは治まっても、体が弱っていってしまうからです。 そこで、考え方を変えました。 薬に頼らないで頑張ろう!と。 まず、酷い時は3日に1回シャンプーをしなければなりません。 市販のシャンプーでは、乾いてから、保湿ができず痒くなるようで ハーブのシャンプーに変えました。 アーユルヴェーダのアーマラーキー というハーブです。 ![]() 古代インドで万能薬として使われた物で、もちろん人間用です。 飲んだり塗ったりできる、完全天然由来の果実の粉です。100%不純物無しのものです。 皮膚疾患にも効き、シャンプーとはいえ 粉で体を洗うようなもの。 ![]() 人間用としては、ヘナに混ぜて使われることが多いです。 私は虚弱体質なので、紅茶に混ぜたりして飲んでますし ヨーグルトパックにしたら顔がモツモチツルツルになります。 目を洗えば目が良くなるし もちろん髪に使えばツヤツヤになるのです!(だからヘナと混ぜて使われる) シャンプーしたあとは、アロマスプレーで保湿。 マッサージしてスプレーは日課です。 保湿しないと、痒くなるからです。 ![]() それから、アロママッサージもすごく効果的。 アレルギーの季節には週に1回も、くるワンコも多いそうです。 ![]() もちろん病院との連携も欠かせません。 夜中、飛び込みで行く病院 緊急以外はステロイドを使いたくない!という意思が通じている主治医 両方かかっています。 今は、目の周りがかゆくて血が出るほどかいていたので 目の周りのみに塗れる軟膏を処方してもらえました。 とても微量にステロイド含有ですが、目に入れてもいい位のもので 服薬するわけではないので 全身への副作用はありません。 そんな必死な努力のおかげで、ようやく、かりんのカキカキ病が治ってきました ![]() 今年はじめての試みでしたが、すこし自信がついてきました。。 ![]() これから、かりんに一生続くことなので よくよく考えながら、試行錯誤していきたいです。。
タグ:
▲
by mrmh-ysm
| 2012-07-04 17:45
| 写真
1 |
アバウト
カレンダー
HOME
フォロー中のブログ
思い出のブログ Fumi's kitchen 岡本代表の「本日の1枚」 犬連れへんろ*二人と一匹... ばーさんがじーさんに作る食卓 るると一緒に 日常の風景のなかに++ 写真家の犬 ーle ch... 写真部 ネコ!いつかは干支に・・・ ランティス&ゴルフ3ワゴ... 犬撮り物語 day by day 天声犬語2 よりみちふぉと New Jack View 晴れのちデザイン ナマエハマダナイ トリアエ部 かりん学習塾 以前の記事
2018年 02月 2017年 12月 2017年 09月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||